シソ科(Labiatae)
- 山野の道端に普通。
 - 茎の切り口が四角形。
 - 長い葉柄のある丸い葉を対生する。
 - 花は、淡紫色、唇形。花期は、4〜5月。
 
 
 | 
 
 | 
| 
全体(2000.5)
 | 
花(2000.5)
 | 
- ヨーロッパ原産。
 - 葉は上部のものまで柄があり、上部の方は密についている。
 - 葉は対生で、上部の葉は紫色を帯びる。
 - 花は紅紫色で唇形、花期は春。
 - 茎は、角ばっている。
 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| (1996.4) | 
(1996.4) | 
(1996.4) | 
 
 | 
 
 | 
| 
(2000.5.6)
 | 
(2000.5.6)
 | 
- 道端や山麓に多い。
 - 茎は、四方に出て地にはうが節より根を出すことは無い。
 - 根出葉は、ロゼット状で長さ4〜6cm。
 - 花は、葉腋につき、紫色で唇形。
 
  (1996.5)箕面
 |