ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)
- ヨーロッパ原産。
 - 道端や畑などに普通。
 - 茎は根元から枝分かれして直立。
 - 葉は下で対生、上で互生。
 - 花は、コバルト色で3,4mm、花期は春。
 - 果実はハート形。
 
  (1996.4)
 | 
- ヨーロッパ原産。
 - 道端や畑などに普通。
 - 茎は地をはい、長い柄のある花がつく。
 - 花は、コバルト色で1cm、花期は春。
 - 果実はハート形。
 
  (1996.4)
 | 
  (1996.4)
 | 
- 河岸などの湿地に多い。
 - 茎は、円くて軟らかい。
 - 葉は、葉柄がなく基部は茎を抱く。
 - 花は、長い穂となり淡青色、茎4mm。花期は、5〜6月。
 
  (1996.5)
 | 
  (1996.5)
 | 
  葉 (1996.5)
 | 
  花 (1996.5)
 | 
- 田のあぜなど湿地に普通。
 - 根元の葉はへら形。つるをのばし、つるにはまるい葉を対生。
 - 花は、淡紫色、唇形。花期は、春。
 
  (1996.4)
 | 
  花 (1996.4)
 | 
  葉 (1996.4)
 |