セリ科(Umbelliferae)
- 山野の木陰に生える。
 - 茎は、直立し高さ40〜60cm。
 - 葉は、2〜3回羽状で軟らかい。最下の葉のみは裂片の形が異なる。
 - 花は、白色の散形花序。雄花と両性花が混生。
 - 果実は、細長く長さ18〜20mm、幅1.5mm。
 
  (1996.5)箕面
 | 
  葉 (1996.5)
 | 
  細長い果実 (1996.5)
 | 
- 道端に普通の越年草。
 - 茎は、高さ30〜70cm。
 - 葉は、羽状に2,3回中裂する。
 - 頭花は、小散形花序をつくる。花期は、6〜7月。
 - 果実は長さ2.5〜4mmで、4〜12個。
 - 茎は、通常紫色を帯びない。
 
  (1996.5)
 | 
  (1996.5)
 | 
  葉 (1996.5)
 |